クライアントのみなさまを全力サポートする 舟越会計事務所
節税対策コラム/トピックス
  • HOME »
  • 節税対策コラム/トピックス »
  • 所得税

所得税

(2015/11/24)医療費控除とは?

サラリーマンが確定申告を行なう理由の上位に「医療費控除」が挙げられるかと思います。医療費控除を利用することにより、所得税の還付を受けることができるからです。また、確定申告をする年分の住民税の負担も軽減することができます。 …

(2015/10/15)拡充されたふるさと納税

ふるさと納税とは、任意の地方自治体に寄附することにより、その寄附した金額から2,000円を差し引いた金額を、翌年の住民税から控除することができる制度です。寄附を受けた地方自治体は、寄附のお礼としてさまざまな特産品を用意し …

(2015/9/15)確定申告をしなくてもよい人

日本の所得税は「申告納税制度」を採用しています。申告納税制度とは、納税者自身が所得金額と税額を計算して税務署へ申告・納税する制度です。 所得がある人は、自ら確定申告をして所得税を納めて下さい、ということです。 では、どの …

(2015/6/15)所得税の扶養と社会保険の扶養

配偶者や子供がアルバイト等を始める場合や仕事を辞めた場合に扶養から外れてしまうのか、又は扶養にすることにできるのか、とても気になる問題かと思います。実は「扶養」の考え方は所得税と社会保険では少し異なります。 所得税の扶養 …

(2015/5/16)給与所得控除額と特定支出

給与所得控除額 サラリーマンの給与収入は所得税法上、給与所得に該当します。 給与所得は下記のとおり計算します 給与所得=収入金額-給与所得控除額 収入金額は所得税などの税金や社会保険料などが控除される前の給与総額をさしま …

(2015/5/7)人的控除ってなに?

所得税の計算では、扶養家族がいたり、自分や家族が障害者だったりすると、所得から一定の金額が控除されます。 このように「本人」や「扶養家族」の状況による所得控除を「人的控除」といい、次のようなものがあります。 ≪基礎控除≫ …

(2015/4/22)サラリーマンの所得税と住民税

所得税も住民税も「所得」に対して課される税金です。勤務先から給与の支払いを受ける際には、いろいろと控除される項目があるかと思いますが、そのなかには「所得税」と「住民税」もあるはずです。所得税と住民税では税額の計算方法や控 …

(2015/3/31)事業を始めるなら個人事業?それとも法人設立?

新しく事業を始める場合に「個人事業」として事業を始める方法と「法人を設立」して事業を始める方法があります。 「資本金」が1円でも法人の設立が出来るようなったため、以前と比べて最初から「法人を設立して事業を」と考えている人 …

« 1 2
舟越会計お問合せ

舟越会計

〒359-1141
埼玉県所沢市小手指町1-33-21
舟越ビル

  TEL. 04-2924-4908
 (平日9時―17時)

  FAX. 04-2924-2987

トピックス/節税対策コラム カテゴリー

PAGETOP